2012年 11月 23日
今日は色んな想い

キターーーーーー(^◇^)! ホントに来た

短い時間で(約100分)で、秋田市内を案内しました。
でも。。。冬の秋田市は見所に問題アリ。 と言う事で
広小路を流し、秋田で一番高い建物(マンション)の角を曲がり、竿灯大通りへ。
雄物川へ向かい、渦中の「公立美術大学」へ。(ここがメイン)
新屋が栄えた頃の名残を見せ、カップルのデートコース、風力発電群。
日本海中部地震で左右に揺れた農協ビル、面白い形の体育館、
江戸時代の死刑場、私の家、いつも行くスーパーを見て頂き・・・・・・
高清水方面、伽羅橋で一瞬停止、底なし沼、私の短大、そして秋田市内の
高級住宅街を見せ、きりたんぽの食べられるホテルへお連れしました。
高さ、古さ、有名、マイナー、地元、心霊スポット、すべて網羅しときました。
果たして友人が楽しんだかどうかはわかりませんが、きっときりたんぽは
美味しく食べた事でしょう。
次来た時は、もっともっとディープな秋田をご紹介します。
午後は私と息子が四半世紀、大変お世話になっている先生の受賞祝賀会に
参加しました。先生がとても喜んでくださり、私たちも胸が熱くなりました。

小さかった息子に沢山の愛情を注いでくださり、大きくなった息子を叱って
くださり、また励まし続けてくださっています。
先生、おめでとうございます!
