意外に寂しくない
2017年 03月 31日
ってか、会えなくてももしかして私、寂しくないのかも!!
どんだけ寂しいかと思いきや、空かしっ屁のような感じかしらね
それよりも初太郎が奇行に走り・・・オシッコシートをかき集めて巣に持ち帰るという
それは度々やりますが、今日は4枚も
喉乾かないかしらね、くわえたまましばらくあっちこっち走り回るので

多分ね、ストレス
何かに対して強いストレスを抱いているに違いありません
そしてそのストレスの原因かもしれない私は、昨日は県南へ行っておりました
十文字紅玉さんに納品、湯沢のAQUAさんへ納品
そしてネタを拾いに湯沢をぶらついて暇つぶしに入った議会場で、管理人のおじさんと
秋田県で農業を発展させた「石川理紀之助」の話で盛り上がり

スリッパを脱いだ状態でしばらく話す
なぜその話になったかは割愛して・・・とにかくお互い知る限りを話す
そして、お互い非常に満足し、お別れする
みたいな
お話好きな気の合う二人って感じ
空の巣
2017年 03月 30日
割と悲しみに浸ってどうしようもない、という感じではなく
疲れてたせいもあるのかな、とにかく顔に力が入りませんでした
そのまんまスーパーへ行き、誕生日の夫にステーキでも焼いてやろうと
肉をつかむも・・・たった一枚の肉がやたら重たくて、握力も無くなったんだね

結局一日中、どんよりと過ごす。玄関に残された息子のクロックスが哀愁
ぼーっとしてたら、ういたろうにガブリ噛まれ

その拍子に口が開きました
空の巣症候群の始まりでしょうか
私からヤル気を取ったら、肉付きのいい体しか残らないじゃない
やべー
大都会東京でアップできなかったイラスト集
2017年 03月 29日
東京でブログをアップするために描きためていたイラスト、せっかくなので放出
息子の出発
夜遅くの出発にもかかわらず、見送りのお友達、本当にありがとう
こんな出発も良いかしら?と描いてみました。華々しく、にぎやかな出発

って、夜の10時過ぎにこれはないだろうって
秋田駅東口横駐車場を貸し切って何をするーーーって感じね
そして次は東京に到着したことをアピールするはずのイラストでした

息子を置いて帰る無念さを表してるイラスト

これが・・・システムの不具合にて、アップできなかった数日前の分のイラストでした
4/1からまたイラストがあげられない可能性あります
息子をヨロシク
2017年 03月 29日
まあ、一言で言うと「はあ・・・」って感じです
もう一言付け加えるとすれば「武蔵境は良い」って感じです
ま、おまけで「腹が減るたび食っていた」って感じです
経済的にはまだまだですが、一人で考え行動する、人生の第一歩を踏み出したわけです
私たちが帰る時、息子も新宿へライブを観に行くというので一緒に出て、まもなく新宿
という時の様子です

電車の中で涙してしまいました、しょーもない母親でした
私たちは東京駅へ向かうため、この状態でお別れ、ちゃちゃっとリアクションして
新宿で降りて行ってしまいました
そんなものなのでしょうね
お引っ越しは三人がかりで、荷物待ち、買い物、手続き、挨拶、組み立て、片付け
それはそれは大変でした
小さなマンションの一室なのに、本当に大変でした
まずは買い物
買っても買っても買わないといけないものが出てきて、お金がいくらあっても足りません
買い物もなんでもいいわけではなく、それなりにお金を払うなら良いもの欲しいし
ずっと使えるものでオシャレなら尚更良し
吉祥寺に繰り出し、「アーバン」をコンセプトに買う買う

この3日間、「アーバン」というワード100回は出たなあ
結局最終的に「アーバン」=母の趣味 みたいになってましたが
まずこの棚の組み立て、地獄でした

これでようやく6割程度の出来

アーバンなラグを買い求め、これで8.5割くらい

右のテーブルの辺りに、勉強机が置かれてようやく完成ですが・・・
到着待ち中です
ベットの上にも窓があり、とても明るい部屋です
息子はここで4年間過ごします 皆さま息子をよろしくお願いします
部屋作り
2017年 03月 28日
帰ってきてホッとする部屋になるように
あまりお金はかけられませんが、お手軽で素敵な物を
探し歩いています
今日秋田へ帰る予定です。
詳しくはまた後ぽど😃
引っ越し
2017年 03月 27日
寒さをしのぐためにカフェに入り朝食
あたたかい紅茶の美味しかったこと
じわーっとしみて、生き返って行くようでした🎵
引っ越しの手続きで次々来客
また同じマンションのコーヒー豆店や大家さんの所へ
挨拶に行ったり、買い出しをしたり
すっかり街にもマンションにも愛着がわきました
イラストを準備していたのに、システムが稼働しなくて
文字ばかりですみません✨
家を離れる日
2017年 03月 25日
部屋の掃除のあと、長年使ったピアノを拭いていました
つてことで、出発しております
遅い時間にもかかわらず、お見送りありがとうございました
なごり雪
2017年 03月 25日

秋田県地方、雪降っております
「なごり雪」この季節、特に今年は歌っちゃうよね

そう、なんだかんだ、私の十八番は松坂慶子の「愛の水中花」
そして大場久美子の「大人になれば」
でも次、マイクを持たせられたら・・・乃木坂46の「インフルエンサー」歌います
昨日は夜一人きりでした(ういたろういた)
もうやりたかったこと、やってやる!!
もう私の自由の時代が来たんだよ!!

風呂で好きな物食べる
昨日はみかんを食べました
誰にも何も言われない
だって、誰もいないんだもん♪
大都会東京での入学式に向け
2017年 03月 24日
でも私、シャンプーして髪乾かすの面倒で、今日切ってしまいました
ついでにパーマかけました
でも私って継続してかけないし、かかりにくい髪質でもあるので・・・

いつもかけても少しボリューム感あるくらいにしかなりません
なので、いつも「子門真人」(およげたい焼き君の)「内藤やす子」「欧陽菲菲」
とお願いしています。それだけ極端にかけてくれという事です
無事にかかりました
明日からはこの髪型で登場致します

ではまた明日
バイチャ
息子も私もジタバタしてます
2017年 03月 23日
お金がない!俺のもらったお祝いが手元にない!とジタバタする息子

それどころじゃねーんだよ、新生活の支度金がねーんだよ
もう不安しかありません、私
そして、出発まであと三日しかないってのに、付き合いで夜食事に行くという
ええええ、最後の数日くらい母親の料理を食べてほしいよ
今まで作り続けてきて、私だって最後は大したもの出せなくても、まずくても
料理作ってあげたいよ
なのに夫は「どうせまた帰って来て食べるし、東京で作ってやれば?」とか
もう母親の気持ちなんてわからないんだね

もう、つっぺでもしないと、涙も鼻水も止まんねーーー
これが最後ではないとお思いですか?
息子はこれを機に、よその人間になるかもしれないのよ
秋田県民、たいてい大都会東京に出ると戻ってこないんだから
だから、これが99%最後になるのよ